どうも、初心者デイトレーダーの株クロです
今日は嫌なニュースを見つけてしまったので記事にしてみました
今朝方、目が覚めて、Twitterを眺めると「底辺の職業」がトレンド入りしていました
そして、そのトレンド入りしたニュースがこれです
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」: J-CAST ニュース
正直、私自身、デイトレードを専業としているので、利益が出ない、損失がつらい、成長してるか分からない、と思うところは多々あったので、もしかするとデイトレーダーがランキングに入っているかもしれない、、、なんて冗談ながら心の片隅で思うところはありました
ランキングをさらっと見て、まぁー、デイトレーダーを思い浮かべる人なんてそんなにいないし、ランキングに入れる人自体少ないかーと思っていたら、なななんと!?
こちらがそのランキング、、、
一番下のところに、例外で「株・FXトレーダー」とありました(´;ω;`)
まぁー、分からなくもないですかね、、、一部の人を除いて、トレーダーや投資家の大半はマイナスって話も聞きます
私も生涯損益はマイナスで株つらいと何度心の中で叫んだか、、、(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾バンバン
※マイナスの原因は以前にやってたスイングトレードで、今のデイトレードは現時点ではプラスです
専業でやっている人も恐らくそんなにいないと思いますが、それにしても例外に入れられるとは何ともショックではありました
でも、運が絡むところはあれど、ちゃんと勉強さえすれば、例え、億トレーダーまでは行かなくとも、時間はかかるかもしれませんが将来的には毎年庶民的には暮らしていけるぐらい稼げるのではないかとは思っています
最初から諦めていたら、億トレーダーにもなれませんし、身体とトレード環境さえあれば、いつからでも始められる、そして、すべて自己責任で解決できるし、わずらわしい人間関係もない
そういう点ではメリットもあるんですよね
そして、1位から12位に該当している職業も、大変なところもあるかもしれませんが、好きでやっている人もいるわけですし、こんなランキングを作るなんて、どうかしてるぜ(; ・`д・´)
個人的には、人に迷惑が掛からないなら、やりたいことを頑張れば良いと思いますし、頑張っている姿は素晴らしいと思います
ということで、今日はタイトルにあるような、デイトレーダーは底辺の職業ではないですよー、と言って終わろうと思います(/・ω・)/
もう底辺の職業なんて 言わないでぜーったいー(+o+)ダメ絶対